top of page
メンバー専用 お知らせ一覧
検索
2024年12月2日
日本傅型試合に初めて参加しました。
今まで、親子で試合に参加した経験は、吉備の国の試合のみでしたが、他県の会派や様々な年齢層の人達との試合と聞いて、いつも以上に緊張した中での参加となりました。 私は一般級の部で、初戦は大学生が相手と聞いて、どんな練習を積まれているのだろうかとか、上手なのかななどと色々考えてい...
2024年11月18日
日本傳型試合の入賞者
令和6年11月17日 総合スポーツ公園 体育館で 日本傳少林寺流空手道型総合空手道選手権大会が開催されました 岡山地区本部選手も44名が出場しね持っている力を存分に発揮したと感じています 試合は勝ち負けが決まりますが、大切なことは日頃指導者から習っていることを表現できたか、...
2024年10月24日
吉備の国空手道選手権大会に親子で出場して
吉備の国空手道選手権大会に親子で出場して 子供より1年遅れで入会し半年足らず、大会に出場する機会をいただきました。設営準備・駐車場整理・コートスタッフ等、皆で大会を作り上げていく一体感を感じ、子供の初勝利を共に喜び、自身の試合に悔しさ、情けなさを味わい、、狩山先生が仰ってた...
2024年10月23日
大会に出場して みらい教室
「吉備の国の大会に出て」 組手の試合で初めて3位に入賞できて嬉しかったです。入賞できた理由は、自分から攻めていけたからだと思います。ワン·ツーの練習をしたから攻めることができました。これからもっと練習をして、技ありがとれるようになりたいです。技ありを取れるようになって、も...
2024年10月19日
第9回「吉備の国」空手道選手権大会入賞者
型試合 幼年型 優勝 石田 咲里(本部道場) 3位 村上 遥都(問屋町道場) 3位 菅野 結月(本部道場) 小学1・2年生型 準優勝 石田 走士郎(本部道場) 小学3・4年生型 優勝 須々木 蒼汰(野山道場) 準優勝 大塚 稟子(本部道場) 3位 眞田 匠(本部道場)...
2024年10月1日
第9回滴水會舘全日本空手道選手権大会の上位進出者
9月29日は本部長不在の中、審判、選手、スタッフそれぞれの立場で頑張って頂きありがとうごさいました スケジュールより 遅れて終了したようですが、皆様のお蔭で運営出来たと感謝いたします さて型試合257エントリー、組手171エントリーの選手中、岡山地区本部の選手も大いに健闘さ...
2024年7月29日
第10回防具付空手道選手権大会が開催されました
令和6年7月28日 広島県立総合体育館小アリーナに於いて開催されました 225名の選手が遺憾なく力を発揮し、感動の内に閉会しました 岡山地区本部からも8名の選手が出場し奮闘しました 幼年部の石田咲里選手が優勝しました 全国の優れた選手の組手を目のあたりにしました、今後の指針...
2024年6月17日
令和6年第2回本部審査会
第2回目となる審査です81名が審査を受け70名が合格しました審査までに見極めを受け合格レベルの方が受審しますから基本的に全員合格なりますが緊張して気合でず、いつもならできるはず間違い、忘れを起こります審査会は緊張するのは当たり前です日頃の練習の深さが審査会、試合に出ます、動...
2024年6月10日
滴水會舘岡山地区本部救急救命講習 開催
6月9日、岡山西消防署にて消防士の方の講師の下、救急救命講習を17名が受けました。 我々空手を学ぶ者には日頃より不足の事態に対応できるよう心がけが大切です。 救命講習の開催目的は、道場で練習中誰かが倒れた時、家庭で家族が倒れた時、いつ何時、誰もが応急対応がとれるように、繰り...
2024年4月11日
西日本オープン硬式空手道選手権大会に出場
令和6年3月31日岡山武道館にて西日本オープン硬式空手道選手権大会が開催されました。幼児からマスターズまで142名のエントリー中で岡山地区本部の選手もひときわ頑張りました。 中学生、小学高学年から近藤琉生、高見真輔、合田天翔、高本真叶、浅沼蓮都、太田龍之介、行藤奏太郎の7名...
2024年1月25日
令和6年寒稽古に参加しました
令和6年1月14日午前8時より渋川海岸入りしました 快晴そのもの雲一つない青空のもと10時より神事に続きランニング、1000本行う天道稽古、海中稽古と恒例の稽古の後は暖かいコーンスープ、ココア、ぜんざい と各々好みの飲み物と出来立てのホットドッグを頂きました...
2024年1月4日
インド本部と交流
ギャラリーはこちら 令和5年12月5日~12日、岡山地区本部より本部長と美香道場長がインド海外指導に参加し、インド本部のメンバーと交流しました 到着の空港と駅でレイと花束の手厚い出迎えを受けインドに到着した実感があります 最初の訪問地はブリジェッシュ本部長のムンバイです...
2024年1月4日
令和6年明けましておめでとうございます
年頭に当たり皆さま今年の抱負をお持ちと思います 私も1月3日護国神社に滴水會舘の仲間とともに参拝し年初祈願をしてまいりました 気分一新し岡山地区本部も皆様も滴水會舘空手道に邁進してまいりましょう
2023年11月13日
体験教室を開催します
令和5年11月16日野山武道館にて体験教室を開催します 主催は野山道場のぞみ教室です お友達で空手を始めたい方はいらっしゃいませんか 是非ご一緒に参加ください
2023年10月23日
令和5年第3回昇級審査会を開催しました
令和5年10月22日に今年最後となる審査会を開催しました 岡山地区本部では審査を受けるにあたり見極めを行っています 審査に合格レベルとなった方に審査申し込み書を渡します 見極めで申し込みをもらった者が受験します 今回はいつもより受験者が30名弱少ない審査会となりましたが...
bottom of page