下記の通り案内がありました
参加希望者は6/22までに申込みください 申込
総本山の例年行事として冬の寒稽古と同様に夏の土用稽古を実施することが決定しました。
審査や大会の為に行う強化練習とは異なり自己の限界に挑戦し、その限界を超えること、
即ち『自己に克つ』ことを目的とします。
一門の皆さまが奮って参加し、滴水會舘全体の『心・技・氣』の底上げを期待しています。
【土用稽古 内容】
・アップ
・前進後退
・移動ミット稽古
・筋トレ
・柔軟
・座禅
難しいことはしないです、供に汗を流し親睦を深めましょう参加お待ちしています
===実施要項===
◆日 時 令和4年7月24日(日)午前9時30分集合 午前10時開始
◆場 所 六番川水の公園体育館
◆参加料 無料
参加人数によって2部(午前・午後)になる場合もございます ◆参加資格 滴水會舘会員の小学4年生以上
◆内容 1部(小学生男女) 10:00~11:40
2部(中学生男女) 12:30~14:10
3部(高校一般男女)14:20~16:00
◆申込 各所属長は1~3部毎に取りまとめて総本山事務局までお申し込みください
空手衣・帯着用で参加のこと
タオル・キックミット・雑巾の各自持参のこと (稽古で使用します)
水分補給は多めに持参しておくこと
食事は2時間前までに済ませておくこと
各所属長は当日の緊急事態に際して参加者の緊急連絡先を把握しておくこと
体調不良の場合、または当日朝の検温で37.0度以上の場合は自主的に参加を辞退してください(コロナウイルス感染の無症状陽性者・濃厚接触者も含む)
Now is the time to teach our children and grandchildren self -discipline
今こそ、子供や孫に己に克つ心を教えたい