下記案内が届きました
締め切り9/16
組手選手を募集します先着順 下記参照の事
日 時 令和5年10月1日(日)12時~17時
場 所 灘崎かしの木ホール
① 宗師一般講習会 12時10分~13時45分(12時集合)
② 審判員育成講習会 14時00分~16時30分
I. 宗師講和「審判心得」14時00分~14時30分
II. 選手入室 14時30分(時間まで部屋外で待機)
III. 実践審判講習会 14時45分~16時
IV. 質疑応答 16時~16時30分
V. 退出 16時45分
【宗師一般講習会】 ①12時10分~13時45分(12時集合)
参加資格 高校一般茶帯、一般有段者対象 *受講者以外の方は退出してください
滴水會舘約束組手統一を目的とする講習会
受講料 1000円/一人
【審判員養成実践講習会】② 14時00分~16時30分
参加資格 審判:一般初段以上(高校生を除く)
審判ライセンス取得を目指した審判技術の向上を目的とする
試合に於いては組手技術の向上を図る
参加費 無料
締 切 9月21日(木) *別途フォームにて総本山事務局まで申込ください
試合種目 小学生5・6年男女 ・ 中学生1~3年男女
選手申込 各種目ブロック毎に男女各2名を上限とする(身長必須)
*身長を考慮して試合を行う
*選手一人あたり平均2~3試合(申込により増減あり)
*試合はトーナメントではありません
審判実践講習注意
・弐段、参段取得希望者の方は審判講習が必須(受講有効期間1年間)となって
いますのでこの機会に受講してください
・初めて審判講習受講の方は『初』と記載して申込んでください
滴水會舘審判員手帳を配布します
・審判員手帳、審判規定(令和5年7月改訂版)、筆記用具をご持参ください
*審判手帳の受講歴が一杯の方は、以前の手帳を確認の上、更新配布します
感染症防止対策
感染症による発熱、咳等の体調不良時は参加不可とします