top of page

第10回滴水會舘全日本空手道選手権大会

  • 執筆者の写真: 滴水會舘岡山地区本部事務局
    滴水會舘岡山地区本部事務局
  • 6月16日
  • 読了時間: 2分

下記の通り案内がありました

選手・審判出場希望者は7月13日までに申込ください

合わせてスタッフの募集もしています手伝える方いらっしゃいましたら ご協力お願いします

参加費は口座より引き落としします


日時  令和7年9月14日(日) 午前9時開会【参加数で変更あり】

選手集合午前8時00分【予定】

場所   ジップアリーナ(岡山県体育館)メインアリーナ

岡山県岡山市北区いずみ町2−1−3 

主催  日本傳少林寺流全日本滴水會舘空手道連盟

参加資格       1)日本傳少林寺流空手道滴水會舘に所属し、本年度会費納入済みの者

                       2)選手、審判、スタッフ等すべて所属長推薦とする

3)滴水會舘総本山指定の道衣と一般、少年部とも指定防具着用の事

大会参加料   1種目/3,500円   2種目/5,500円

審判募集   一般有段者(高校生及び少年初段は不可)

演武募集  希望者がいましたら申し出ください

運営コートスタッフ募集 

型試合








組手試合

①    小学3.4年生女子組手

②    小学3.4年生男子組手

③    小学5.6年生女子組手

④    小学5.6年生男子組手

⑤    中学生女子組手

⑥    中学1年生男子組手

⑦    中学2・3年生男子組手

⑧    高校女子組手

⑨    高校男子組手

⑩    一般女子Ⅱ部組手

⑪    一般女子組手

⑫    一般男子Ⅱ部組手

⑬    一般男子組手

  ※一般Ⅱ部、種目組込み、統合、クラス分け、表彰

(ア)  小学1・2年で希望者は小学3・4年に所属長責任下、出場できる

(イ)   一般型・組手試合Ⅱ部の対象者は40歳以上(大会当日の年齢)の有段者、一般有段者でⅡ部に該当年齢でも本人の希望でⅠ部に出場できる

(ウ)   参加人数により指定型を変更する場合があります

(エ)    組手試合では軽量・重量分けはしない

(オ)  エントリー数により種目の中止または統合、組込みをすることがあります

(カ)  各種目の入賞数は規定(大会規定第5章)に基づき決定します

(キ)  上記の変更は三役で決定後、所属長に連絡します

(ク)   男子は原則インナー禁止、女子は白か黒色の半そでTシャツを着用のこと

組手選手の軽量・重量分けはありません

(ケ)  エントリー数により種目の中止または統合、組込みをすることがあります

(コ)  各種目の入賞数は規定(大会規定第5章)に基づき決定します

(サ)  上記の変更は三役で決定後、所属長に連絡します



最新記事

すべて表示
本日の総本山審査会合格者

一般1級 石原 佳乃子 少年 初段 髙本 真叶 以上2名 級は5000円、段は10000円を次回練習日にお持ちください 段合格者の方は「座右の銘」を1週間内に本部長まで送ってください 黒帯の注文は個別に案内します

 
 
 
令和7年7月10日会費の口座引落について

引落日は令和7年7月10日木曜日です 今回は月会費とTシャツとトートバッグ、組手総合写真代金を引き落としします 最近は残高不足で引き落とし不能の方がいらっしゃいますので引き落とし日前に残高確認お願いします  十分確認した上で銀行に依頼していますが間違い、不明な点があればお問...

 
 
 

Comments


練習場の案内

お問い合わせ・無料体験申し込み
phone.png

お電話で直接お問い合わせ

難波まで

mail.png

メールでお問い合わせ

2〜3日経過しても返事が来ない場合は受信指定をご確認の上、お電話ください。

Infomation

​道場について

指導者プロフィールや

道場のご案内

活動報告

滴水會舘岡山地区本部の、活動報告のページです

ギャラリー

試合や、練習の様子の動画や写真を掲載しています

指導者育成

指導者の育成しております。詳しくはお尋ねください

​会員ページ

会員メンバーはこちらで

スケジュールや最新情報をご確認ください。

© 滴水會館 岡山地区本部
bottom of page