top of page

試合で大切にしていること

  • 執筆者の写真: 滴水會舘岡山地区本部事務局
    滴水會舘岡山地区本部事務局
  • 2023年7月27日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年8月9日

今回の試合では、普段の練習以上に直前まで対策していた。どんな人でも、試合に勝ちたくて試合に出ている。それでもかならず、どちらかが勝って、どちらかが負ける。


僕は、今回の試合で、3回勝つことができたが、試合の相手だって、絶対勝ちたいと思って僕と組手試合をしていただろう。勝ち進むことができるたびに、試合した相手のことを思い、負けた相手のためにも次の試合でカッコ悪い試合はできないと強くちかって、次の試合にむかう。


僕は組手試合中の相手からの突きも蹴りも、めちゃくちゃ痛い。本当に痛い。でもカッコ悪い試合はしたくない、痛くても絶対に逃げ出さない。相手をよく見て、前に出ることしか考えていない。絶対にあきらめない!時間がある限り、逃げるな!あきらめるな!!と自分に言いながら試合に挑んでいた。


決勝では勝つことができなかったが、また稽古をし直して、練習して、もっと上手くなりたいし強い人間になりたい。いつも一緒に稽古してくれる仲間や、教えてもらっている先生たちに応援してもらっているので、うれしいです。またがんばります!


すばる教室

久尾信一朗




Comments


練習場の案内

お問い合わせ・無料体験申し込み
phone.png

お電話で直接お問い合わせ

難波まで

mail.png

メールでお問い合わせ

2〜3日経過しても返事が来ない場合は受信指定をご確認の上、お電話ください。

Infomation

​道場について

指導者プロフィールや

道場のご案内

活動報告

滴水會舘岡山地区本部の、活動報告のページです

ギャラリー

試合や、練習の様子の動画や写真を掲載しています

指導者育成

指導者の育成しております。詳しくはお尋ねください

​会員ページ

会員メンバーはこちらで

スケジュールや最新情報をご確認ください。

© 滴水會館 岡山地区本部
bottom of page